1.Googleハングアウトとは?
Googleハングアウトとは、Googleが提供する無料のテキスト・ビデオチャットサービスです。Googleのアカウントを発行すれば誰でも利用できるサービスのため、多くの企業が会議や面接の中で利用しています。
Googleハングアウトをパソコンから利用する場合、Googleアカウントは必要になりますが、アプリのインストールは必要ありません。(スマートフォンから利用する場合は、アプリのインストールも必要です。)
また、手間があまりかからず、アカウントの発行ができることから、オンライン面接の場にて活用されるケースは多くなってきているようです。
そこで今回は、オンライン面接で用いられる『Googleハングアウト』の利用方法に関してまとめました。
2.「Googleハングアウト」のオンライン面接の準備
まずは、Googleハングアウトを利用するための面接前に行う準備に関してお話しします。
パソコンから利用する場合
パソコンから利用する場合は、企業から送られてきたURLにアクセスするのみとなっています。
事前にアプリのインストールは必要ありません。
また、対応しているパソコンのブラウザは、Google Chrome/Internet Explorer/Safari/Firefoxです。
もしGoogleのアカウントを持っていない場合は下記方法にて事前に登録してください。
1.まず、Googleの検索トップページを開きます。右上に四角いアイコンをクリックします。
2.右上の四角いアイコンをクリックすると、「アカウント」と呼ばれるボタンがあるためそちらをクリックします。
3.ホームボタンに「Googleアカウント作成」ボタンがあるためそちらをクリックします。
4.アカウント作成ページに飛び、氏名や、ご希望のメールアドレス・パスワードを入力して「次へ」ボタンをクリックします。
5.電話番号の入力が必要になるため、連絡のつく番号を記載し、「次へ」ボタンをクリックします。
6.登録した電話番号宛に6桁のコードが送られてくるためそちらの番号を入力します。
そうすると、個人情報入力ページが出てくるため電話番号・メールアドレス(今回作成したものとは別のアドレス)・生年月日・性別を入力していきます。(個人情報はアカウント管理の際に必要になります。)
全ての情報を入力したら、アカウント作成完了です。これより、Googleの提供している全てのサービスを利用できるようになります。
スマートフォンから利用する場合
スマートフォンから利用する場合は、事前にアプリをインストールしておく必要性があります。下記にアプリのインストールから、通話までの流れをご紹介します。
1.まず、Hangouts Meet by Googleと呼ばれるアプリをインストールします。(iphoneの場合)
2.アプリをインストールすると下記画面が出てくるため、「続行」ボタンを押します。
3.マイクのアクセスを許可します。
4.カメラのアクセスも許可します。
5.ログインボタンを押した後、使用するGoogleのアドレスを選択します。
こちらで設定完了となります。
あとは面接時間に企業側から連絡を受け、面接ルームに参加することができます。
※パソコンから利用する場合も、スマートフォンから利用する場合も事前にGoogleアカウントを企業に共有しておきましょう。
3.Googleハングアウトを使用しての面接当日の流れ
それでは、Googleハングアウトを利用しての面接当日の流れについて共有します。(パソコンを使用した場合です。)
1.まずgoogle検索ページの右上のアイコンより、「ハングアウト」ボタンをクリックします。
2.Googleハングアウトのページが開かれます。時間までに企業が面接ルームを作成し、事前に企業に共有していたアドレス宛に通話依頼が届きます。
3.面接時間に企業から連絡が来たら、「今すぐ参加」をクリックします。
4.参加すると下記画面が現れます。全面に企業担当者が、右上に自分が映し出されます。
初めてアクセスする場合、ブラウザでPCのカメラとマイクを使用することを許可する必要があります。その場合は、「許可」ボタンを押しましょう。
5.真ん中下のアイコンよりマイクやビデオ機能をonかoffに変更することが可能です。
6.右上の真ん中のアイコンはテキストチャット機能となっており、企業担当者とメッセージのやりとりをする事が可能です。もしマイクやビデオ機能、先方の声が聞こえにくいなど不具合があればこちらのチャットから相談しましょう。
4.まとめ
Googleハングアウトを利用してのオンライン面接の準備と、当日の流れに関して紹介させていただきました。
Googleアカウント一つあれば手軽にオンライン面接ができるGoogleハングアウト。あなたも、これからの選考の中で使用する可能性もあるかもしれません。
事前に使い方をチェックしておき、当日問題なく面接に臨んでくださいね!
また他にもよく使用されるオンライン面接ツールはこちら